連休前の119番
毎日の日課で、まず搬送車を洗車して、工場と事務所の掃除をしてから最近工場長の提案で朝の声出しを
して気合をいれます!
腹の底からお早うございます!! いらっしゃいませ!! ありがとうございました!!
と朝の寝ぼけた脳みそに気合を入れる為に工場の端から大声で気合を入れて朝礼をします!!
朝礼を済ませてから
まずは三愛自動車から移籍してきたトラックは俺に任せろ!!の木村は道都警備さんの6ヶ月法定点検引き取りです。
トラックの担当は最近は木村が良く担当になるのでアダ名を勝手に決めてトラックの木村と命名しました。
そんな彼の作業風景です。

エアーブレーキなのでエアーコンプレッサーから出る水を取り除くエアードライアーを清掃する為にナットが固
着して外れないのでガスで熱を加えて膨張させてから取り外します。

ん~整備士らしい風景ですね(o^-^)
車検で入庫していたS向様のベンツE320の納車準備もバッチリ行います!

なんとなくクリームシチューのありたに似た感じですよね(笑)

あだ名をトラックの木村!と呼ぶよりありたと呼んだ方が短くて良いかな?
お次は本日納車の札幌ドライウィール様のハイエースレジアスの納車準備です。
これも木村が担当します!

納車前の洗車はエンジンルームもキレイに洗います。

僕が徹底的に検査するのでまだ新人なのでドキドキしながら僕の顔色を伺ってます。

お客様に失礼の無いように当たり前の事を当たり前にやるだけなのでプロとして、整備士としての自覚を
徹底的に意識してもらいます。
途中、いつも保険でお世話になっている三井住友の田中さんが夜食用にとカップラーメンの差し入れを頂きました(^O^)

ここで気がついた方がいるかもしれませんが・・・・・
うちの会社は東京海上の代理店をやっているのですが、三井住友の代理店もやっているんですよ(^O^)V
こんなボクでも毎日少しづつ保険の勉強をしているんです(笑)
その頃工場長森元は道都警備さんの6ヶ月法定点検作業をしております!

手馴れた手つきでサクッと通常1時間以上掛かる作業を30分で終わらせてくれました。
僕は何をしていたかと言うと・・・・・
最近暑い日が続くのでエアコン全開で事務所の中でまったりと・・・・・
は出来ないんですよ・・・・
まず、昨夜10時過ぎにセルモーターの故障車を引き上げてきたので朝からロードサービスに提出する作業
報告書を記入してFAXします!

この作業報告書とかの手続きが一番面倒で嫌いです(>_<)
けどこれも仕事なのでやらないわけにはいかない・・・・
嫌な作業を先にサッサと終わらせて、プロボックスとワゴンRをお買い上げ頂いているS藤様から車検を依頼
されましたので早速引き取りに行ってきました。
自宅に引取りに行くとその車は・・・・・

デカ!!!
これじゃあうちの搬送にも乗らない・・・・・
そこで仲の良い共栄車両さんに依頼して運んでもらいました(^-^)

いつかはうちもこんなの欲しいな~。
無事に積めて一安心!
お次は
守成クラブで仲の良くなった小林さんにご紹介頂いたカルディナの板金が終わったので納車準備です。
最初はこんな感じでしたが・・・

跡形もなく板金完了です!

某ディーラーで側面全部修理して¥250000円と言われたそうで諦めてガッカリしておりましたが
うちで中古のドアを使って半額で終わらせてお客様は大喜びして下さいました♪

最近またブログがサボり気味なのですが、言い訳させて下さい(笑)
夜は夜でバイクの引き取りがあったり

突然の事故で自走不可能な車の引き取りに行ったり

納車前の磨き作業に追われいたり

みんなに自慢出来るぐらい仕事がたくさん頂いおります♫
最近の事故はなぜか夜が多くて
これなんで結構ひどいですよ。
スタッフ大北の友人の車なのですが

反対側も・・・・・・

往復ビンダ状態です。
運転手はピンピンしております!
軽自動車はクッチャクチャになってしまうので怖いですね。
お得意様のS子田様もかなりの重傷です・・・・

運転席側の足廻りまで被害が・・・・
怪我はたいして無かったみたいで一安心です。
先日引き上げたS山様のセルシオもお盆前にキレイな状態で納車したのですがこんな悲惨な姿に・・・

かなりのダメージです。
みなさんくれぐれも事故には気を付けて下さい!
イザと言う時の為にお勧めなのが保険に付加サービスで付いているロードサービスが無償で使えるので覚えておくと助かりますよ。
東京海上日動ですと
ロードアシスト 事故現場や故障で自走が不可能になった場合はレッカー代¥100000円まで出してくれます。
修理後の納車費用も¥100000円まで出るおくるま搬送時選べるアシストも付けると納車費用も負担してくれます。
日中仕事で身動き出来ない方にはオススメです。
更にレンタカー特約を付けると30日間レンタカー代も負担してくれます。
これらのサービスは月々お支払している保険代に含まれているので使ったから金額が上がるとかも無いので実にありがたいサービスですね。
もし付加サービスを付けていない方は保険会社に問い合わせて金額の確認をオススメ致します。
せいぜい数百円しか上がらないはずです。
三井住友海上でも上限¥150000円まで負担してくれるのでわからない事があれば遠慮なくお問い合わせ下さい。
事故はいつ起きるかわからないので車両保険の加入も大切です。
セルシオもアイも両方車両保険に加入していましたので自己負担は無く済みます。
備えあればなんとやらですね。
保険代も車種や年齢条件で異なるのでまずは聞くだけ無料なので現在加入している保険会社にお聞き下さい。
ただ、僕個人的には外資系の今TVのCMで良く見かけるア0フラックやソ0ー損保は店舗が札幌に無いので
イザと言う時の面倒な書類の手続きは全て自分で郵送したり記入したりかなり面倒です。
普段仕事して疲れて、更に事故で疲れている時になぜ自分で面倒な事をしなくてはいけないのかと思います。
そんな時、支店や営業所が札幌にある保険会社は普段高い保険料を払っている分電話1本で全て代行してくれるので神様に思えますよ。
分からない事は遠慮なくお聞き下さいm(_ _)m
今日はこれから明日納車するF林様のジムニーのボディーコーティングと磨き作業に入ります。
それではまた明日ヽ(・∀・)ノ